コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

うたしろFP社労士事務所

現在、留守番電話での対応となっております。03-6821-0277

メールでのお問い合わせ
  • サービス内容
  • 代表からのメッセージ
  • 代表プロフィール
  • 事務所概要

老後資金

  1. HOME
  2. シニア
  3. 老後資金
年金手帳とお金
2020年12月5日 / 最終更新日 : 2020年12月5日 うたしろ 老後資金

未納の年金保険料は納めた方がよいか?

 早いものでもう12月です。東京もすっかり寒くなってきました。今年は換気のために仕事場も電車も少し窓を開けているので、例年以上に室内でも寒さ対策が必要ですね。私も今日はニットのセーターやユニクロの「極暖」を着ていました。 […]

ねんきん定期便(封書)
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 うたしろ 老後資金

ねんきん定期便“スペシャル版”が届きました

 私事ですが、今週誕生日を迎えます。甘党の私にとって、誕生日と言えばケーキです。近所のお気に入りのケーキ屋さんは、時間短縮しているものの営業しているので、今年も美味しく頂けそうです。  そして、社労士&FP的には、誕生日 […]

2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 うたしろ 老後資金

「老後」をなくすのが最強の老後対策

「老後」っていつからでしょう?そのまま読めば「老いた後」ですが、「老後の生活費」というときの「老後」は仕事の第一線を退いた後、サラリーマンで言えば定年退職後のイメージです。バリバリ働いていたときと比べて収入が激減するから […]

2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月10日 うたしろ 老後資金

ねんきん定期便を活用しましょう

 老後の生活費が足りるだろうかという不安は、多くの方が持たれているところではないかと思います。老後の収入の柱は公的年金(国民年金、厚生年金)という場合がほとんどですから、年金収入がどのくらいになりそうか知ることが不安解消 […]

2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 うたしろ 老後資金

老後2000万円問題とは何だったのか

 年が変わってしまいましたが、昨年FPにも社労士にも関係する話題で大きくニュースになったのがいわゆる「老後2000万円問題」でした。結果として資産運用への関心が高まり証券会社の口座開設が増えたと言われています。一方で、「 […]

最近の投稿

休日も仕事が当たり前に出来るのは・・・

2021年2月23日
オンライン授業イメージ

小学校で“先生”をしました

2021年2月13日

緊急事態宣言 延長?

2021年1月31日
事務所ロゴ小

近況報告

2021年1月18日
事務所ロゴ小

新年のご挨拶(2021)

2021年1月4日
事務所ロゴ小

年末のご挨拶(2020)

2020年12月26日
忘年会

忘年会のない年末

2020年12月19日
診察

75歳以上の医療費負担

2020年12月12日
年金手帳とお金

未納の年金保険料は納めた方がよいか?

2020年12月5日
雇調金特例 小サイズ

雇用調整助成金の特例措置 2021年2月まで延長を発表

2020年11月27日

カテゴリー

  • 事務所運営
  • シニア
    • 老後資金
  • 働き方
  • 家計管理
  • 資産運用
    • イベントなど
    • 投資の考え方
  • 職場環境
  • その他
  • 資格
  • 助成金
  • 会社手続き
  • 社会保険制度

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

© うたしろFP社労士事務所 2019

MENU

現在、留守番電話での対応となっております。03-6821-0277

メールでのお問い合わせ
  • サービス内容
  • 代表からのメッセージ
  • 代表プロフィール
  • 事務所概要