給料日だけATM手数料が無料?

ATM

 「プレミアム付地域商品券」は買えませんでした。整理券の配布場所に行ったら、既に長蛇の列で。最近ではなかなか目に出来ない、密な状態でした。

 今週は、自分の使っている新生銀行と三菱UFJ銀行のATM手数料について、改定のお知らせや“発見”があったので、書いてみます。

新生銀行のATM手数料無料はコンビニだけになる

 新生銀行はネット銀行のはしりのような存在で、都銀をはじめとした各金融機関やコンビニのATMを何回でも無料で使えるのが大きな特長でした。2年前の改定で「新生スタンダード」の人の手数料が有料化(100円+税)されたのに続き、2021年1月25日からは、「新生プラチナ」「新生ゴールド」の人も、コンビニATM以外は有料化されるそうです。
 新生ステップアッププログラム「優遇サービス」改定のお知らせ(新生銀行サイトへのリンク)

 新生銀行のATM手数料無料は他のネット銀行と比べて、金融機関数も月の利用回数も圧倒的に多かった(サービスが良すぎた)ので、仕方ないかなというのが正直な感想です。もちろん残念ではあるのですが、元々ほとんどコンビニATMでしか新生銀行の入出金をしていなかったので、個人的にはほとんど痛手はありませんし。

 10月27日にメールが来て知ったのですが、同社のサイトを見ると19日に発表したようですね。無料だと思って使ったら有料だった、となるのは最悪なので、事前に知らせてくれるのはありがたいです。

三菱UFJ銀行のATM手数料で“発見”が

 三菱UFJ銀行の口座も持っているのですが、今週、店舗のない場所でお金をおろしたくなって同社のサイトを見ていたら、面白い“発見”が2つありました。(以下、三菱UFJ銀行のキャッシュカードを他行やコンビニのATMから出金するときの手数料についての話です)

25日と月末だけ無料!?

 同社の「ATM手数料」のサイトには、コンビニATMや提携金融機関を利用したときの手数料が載っています(そのうち内容が変わりそうなので、リンクは貼りません)。だいたい「平日」「土休日」の「日中(8:45~18:00)」「夜間」に分かれているのですが、もう1行、「毎月25日・月末日」が分かれているところがあるのです。しかも、日中は無料、夜間も110円と普段の平日より安い!ちなみに、下記のATMです(今日現在)。

  • セブン銀行ATM
  • イーネットATM (ファミリーマートなどのコンビニに設置)
  • ファミリーマート設置のゆうちょ銀行ATM

 給料日の人が多く、利用が多い日だけを無料にしてくれているとは。こんな柔軟な手数料設定が出来るのかという意味でも、驚きました。ただ、コンビニの中でもローソン銀行ATMは対象になっておらず、ファミリーマート以外のゆうちょ銀行ATMも対象外です(なんとわかりにくい!)。

 知りませんでしたが、今年の5月から改定されたようで、自行の(自前の)ATMの利用が集中するのでコンビニATMの手数料を無料にして分散させるのが目的のようです。逆にそれ以外の日の手数料は上げたとか。たしかに、平日・土休日とも、「給料日無料」をやってないローソン銀行の方が手数料が安いです。

 お金をおろしたかったのが月末日(最終営業日)だったので、恩恵を受けました…と思いきや、「プラチナステージ」や「シルバーステージ」には月に2~3回無料で使える特典があるので、もともと無料でした。

三井住友銀行の店舗ATMは有料

 もう1つ。三菱UFJ銀行と三井住友銀行が提携して、ATM手数料が相互に無料になったのは知っていたのですが、これは店舗外ATMだけだったんですね。本支店内ATMは平日日中は110円、それ以外の時間は220円とのこと。近所に三井住友の店舗(ともちろんATM)があるのですが、知らずに使わなくてよかった…。

 ATMを統廃合してコスト削減するための提携なので店舗のATMは別、と言われれば理解はできますが、ちょっとわかりにくいですよね…。

たまには銀行のサイトをチェックしよう!

 今回は自分が使っている2つの銀行のことしか書けませんでしたが、ATM手数料の設定は銀行ごとに千差万別になっています。低金利の状況下で、ATM手数料は「払ったら負け」です。「知らずに手数料取られた!」とならないよう、たまには銀行のサイトをチェックしてみましょう。「給料日は無料」のような、便利なサービスが始まっているかもしれませんので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です