今月はたくさん話しました!

 社労士としてもFPとしても講師の仕事をしています。今月は「登壇」の機会が多かったので、ご紹介を兼ねて振り返ってみます。

企業・組合での研修

 昨年度から、産業能率大学の講師として企業等で社会人の方を対象とした研修に登壇しています。今月は千葉でフォロワーシップをテーマにした研修、青森でリーダーシップやマネジメントの研修で講師を務めました。冒頭の写真は、青森県むつ市に向かう大湊線の車窓風景で、遠くに見えるのが恐山です。

 産能大の研修は個人ワークやグループ討議が多いのが特長です。今回はどちらもいろんな会社の方が集まった研修でしたが、積極的に意見を出し合ってもらえてよかったです。

 それから、古巣の職場(労働組合)でも業界の現状や労働組合の役割について1時間ほど話をさせてもらいました。こちらは喋りっぱなしだったのでどれだけ響いているかなと思いましたが、終わりに若い方から質問をいくつも頂き、真剣に聞いてもらえたと嬉しくなりました。

FP資格講師

 LEC(東京リーガルマインド)でFP資格試験向け講座の講師を務めています。こちらはもう3年くらい経ちますかね。今月は2級対策の生講義(教室での普通の講義です)のほか、Web受講用の収録(毎年やってます)がありました。

 こちらは合格に必要な知識を身につけてもらったり、頻出分野を伝えたりが主なので生でも収録でもほとんど一人で喋りっぱなしです。それでも、小部屋でほぼ2時間半喋りっぱなしの収録のほうがキツく感じます。だいぶ慣れてきましたけどね。

ゲームを使った金融教育(Gトレ)の講師

 ゲームを通じてお金について楽しく学べる「Gトレ」の講師(ファシリテーター)も務めておりまして、春日部市にある日本工業大学の学生さんに授業をしてきました。ほとんどの学生さんが、「楽しかった」「ためになった」と答えてくれてホッとしましたが、私の腕よりもゲーム自体が純粋によく出来ていて、楽しいんです。

 今回は「収入の範囲で生活すること」「先取り貯金の大切さ」を伝える内容でしたが、他にも複利の効果や分散投資について学べるゲームもありますので、興味のある学校、企業の方はぜひご連絡ください。

社会保障についても

 しばらく遠ざかってしまっていますが、働くことや社会保障について、小中高で教える社労士の集まりにも入っています。年金制度をはじめ、社会保障制度は知られていない・誤解されていない部分が多いので、こちらもがんばっていきたいと思っています。

 様々な内容・形態の講師を務めて「自分は何者なんだろう?」と思うこともあります。“相乗効果”が生まれているのかはわかりませんが、助けて頂いている方々や何よりも受講している皆さんのために、これからもがんばろうと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です