コロナ対応 感じる変化

大人のストレスも 限界?

 今週、定期通院している近所のクリニックに行ったのですが、受付の人が他の患者さんに「(駐輪場がないので)自転車が停まっていると近所から苦情が来て警察からも注意されているので、自転車では来ないでください」「ここ数日は特に厳しくて、自転車が停まっているとすぐに近所からクレームが来てしまう」といった話をしていました。たしかに自転車が停まっている道路は狭く、多数停まっていることもありました。しかし、自分には「ここ数日は」が気になりました。深読みしすぎかもしれませんが、新型コロナへの緊張感からストレスが溜まり、我慢できなくなっているのではないかと思ったのです。

 一斉休校で友だちに会えず遊びにも行けない子どもたちのストレスは話題になっていますが、子供だけでなく大人のストレスも結構なものではないでしょうか。一斉休校や在宅勤務で、普段一人で過ごせる時間がなくなった主婦の方、いつも通り仕事のできないビジネスマン・・・。イベントや飲み会も自粛で気晴らしもままなりません。

 かく言う私も他人事ではなく、普段と異なる生活リズム、自分や家族を守らねばという緊張感などでストレスが溜まっているようで、感情のコントロールが難しいと感じることもあります。

今週の状況

 相変わらずマスクを店頭で見かけることはなく、トイレットペーパーもドラッグストアやコンビニでは見かけません。ただ、今週に入って通常モードに戻りつつあることも感じました。報道によれば既に学校を再開したところもあるそうですし、うちの娘も学校はありませんが塾は再開されました。イベントは自粛が多いですが、3月末~4月の小規模なイベントは開催の案内もちらほら届くようになりました。電車も先週よりは混んできたように感じましたし、マスク姿の人が若干減ったようにも感じます。自分は花粉症なのでずっとつけてますけどね。

今後に向けて

 一斉休校が発表されて3週間が経ち、19日夜に専門家会議からの見解も出されました。今後も状況を見ながら、状況に応じてイベントや移動を制限していくということです。「全部ダメ」が感染を防ぐには一番いいのでしょうけど、経済への影響はもちろん、我々のメンタルの問題もありますので、ずっとそうしてるわけにもいかんのでしょう。言われてみれば当たり前のことではあるのですが、「全部ダメ」「全部OK」と比べるとその都度個々で考えなければならない分、大変かもしれません。(こういうとき「国や会社がはっきり決めろ」という意見もありますが、自分で考えたり責任取ったりしたくないからのような気がして、個人的には賛同できません)

 新型コロナとの戦いは長期化しそうです。クラスターが発生する3条件が提示されているのですから、主催者はどうやったらリスクを下げられるのか、出来る対策を考えながら開催可否を検討していくしかないと思います。

 早くJリーグ再開してプロ野球も開幕してほしい。そして、オリンピック・パラリンピックは・・・延期はやむなしでしょうが、中止だけはやめてほしい!(せっかくチケット当たったので・・・)