コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

うたしろFP社労士事務所

Tel・Fax03-6821-0277

メールでのお問い合わせ
  • サービス内容
  • 代表からのメッセージ
  • 代表プロフィール
  • 事務所概要

積立投資の部屋

  1. HOME
  2. 積立投資の部屋
積立イメージ階段
2024年7月2日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 うたしろ

配当金について

 6月は3月決算の会社が株主総会を開き、配当金が支払われる月です。最近は会場に来られない株主に総会の様子を動画配信する会社も増えてきており、私も前職の会社の総会を動画で見てみました。株主としてはありがたいことですが、会社 […]

積立イメージ階段
2024年5月31日 / 最終更新日 : 2024年6月1日 うたしろ

金融リテラシー、高いのか低いのか

 「金融リテラシー」とは、お金に関する知識や判断能力のことをいいます。お金に関する知識があって、正しい選択ができる人=「金融リテラシーが高い人」となります。この「金融リテラシーの向上」は、一昨年公表された資産所得倍増プラ […]

積立イメージ階段
2024年4月30日 / 最終更新日 : 2024年4月30日 うたしろ

年金保険料を65歳まで納めるのは悪くない

 今回は積立投資と直接関係はありませんが、公的年金の話です。老後のために積立投資をしている人は多いので、全くの無関係ではないということで許してください。 財政再検証  (ざっくり言うと)公的年金は100年間続けられるよう […]

積立イメージ階段
2024年3月30日 / 最終更新日 : 2024年3月30日 うたしろ

久しぶりに個別株の売買してみましたが・・・

 世界中の株式を対象とするインデックスファンドに毎月積立投資して、お金が必要になったときに売却しましょう、というのが現状でおすすめな、“まっとうな”投資手法です。最近はこの考え方もだいぶ広まってきたように思います。また、 […]

積立イメージ階段
2024年2月29日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 うたしろ

株高でもコツコツ積立

 年明け以降、日本の株式市場は上昇が続いてきましたが、先週2月22日にバブル期に記録した日経平均株価の最高値を更新しました。一投資家としては嬉しいですが、2000年の大量銘柄入れ替えとかもあったので、「そこまで盛り上がる […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 11
  • »

© うたしろFP社労士事務所 2019

MENU

Tel・Fax03-6821-0277

メールでのお問い合わせ
  • サービス内容
  • 代表からのメッセージ
  • 代表プロフィール
  • 事務所概要