仕事と寿命の関係?
経済アナリストの森永卓郎さんが1月28日に亡くなりました。面識はありませんが、いろんなもののコレクターで、がんのステージ4になってからも精力的に仕事を続けていて、面白い、すごい方だなと思っていました。ご冥福を祈ります。投資に関しては過度に否定的で、近いうちに大暴落が来るみたいなことも言っていて、どうかなあと思う部分もありましたが。
森永さんは享年67歳。昨年元日に亡くなった大江英樹さんは71歳、山崎元さんは65歳。経済評論家とししてお金に関する情報発信をされていた方が早く亡くなってしまったのは単なる偶然なのか、それとも仕事との関係があるのか・・・。
なぜこんなことを思ったかというと、絵本作家の方って長生きされる印象が強いからです。例えば、昨年10月~12月に亡くなった方々は、
・中川李枝子さん(「ぐりとぐら」など) 89歳
・せなけいこさん(「ねないこだれだ」など) 92歳
・いわむらかずおさん(「14ひきのシリーズ」など)85歳
といった感じです。もちろんそうでない方もいますので、関係あるかはわかりません。
長生きするためには、食事や睡眠、運動といった基本的なところでよい生活習慣を続け、時々チェックする(健康診断を受ける)。投資では、コツコツ積み立てて、時々結果(残高)を確認する。少し似てますかね。