多要素認証の設定を!

 今年に入ってから、個人の証券口座に不正アクセスされて勝手に株式等の売買を行われる被害が多発しています。証券会社のサイトへのログイン情報をフィッシングサイト等で不正に取得し、不正アクセス・不正取引を行うといった手口のようです。

 そこで、証券会社ではサイトへのログイン時に多要素認証(二段階認証)を義務付けるようになってきました。私はなぜか(?)ネット証券の口座が3つ(3社)あるので、3社から設定を促すメールがきました。ほとんど積立投資しかしていませんが、6月から取引ができなくなるとのことで、設定しました。

 これまでネット証券では、ログイン時のID・パスワード入力、注文時の取引パスワード入力が求められていただけでした。私がネット証券で口座を開設した20年前から、ずっと変わっていなかったように思います。市場が開いている時間だと一刻も早く注文を出したい!という場合もあるので、ログインに時間がかからないようにという考えもあったのではないかと推察します。

 しかし、最近は様々なサービスでログイン時の二段階認証が当たり前になってきており、その流れに沿ったものと言えます。まして事件が多発しているとなればやむを得ないでしょう。大事な資産を盗まれることのないよう、設定がまだ済んでいない方はすぐに設定しましょう。